大阪のG

勝手気ままなジジ日記

以前の記事をコピペして復活(4)

f:id:G_in_OSAKA:20210629222226j:plain

今回もコピペ記事です。申し訳ない。

ケアマネさん、皆さんご存知かと思います。

でもどんな仕事をどんな所でどんな風に…って

ご存知でしょうか?

今回はそんな記事を。

 

ケアマネさんの仕事場って大きく分けると3つ。

①居宅ケアマネ ②施設ケアマネ ③包括ケアマネ

 

一番多いのが

 

①居宅介護支援事業所で働くケアマネさん。

 

ご自宅でお住まいになっていらして介護を必要とする

要介護1以上の方を対象にケアマネージメントをする

ケアマネさんですね。

 

ご自宅で受けられる介護サービス、ケアを提案し

月1回訪問しながら相談、面談しつつその後の

ケアについて考え再提案していくような仕事。

(時々、再提案が「最低案」になる人もあるけど)

 

基本的に1人のケアマネさんが受け持てるのは

35人までになっていて、それを超えると報酬減額

とかがあります。

 

居宅介護支援事業所には多数のケアマネさんを

擁する所もあり、1人で独立開業されている

所もあります。

 

当然、仕事はケアマネさんとしての仕事がほとんど。

実際の介護などに携わる事は少ないです。

 

 

 

で、次に

②老人ホームなどの施設で働くケアマネさん。

 

その施設に専属になるケアマネさんですね。

この場合は同じ施設内にいる利用者さんが対象

なので月1回といわず、毎日でも顔を合わせますし、

同じ施設内に介護関係者、医療関係者がいたり

するので会議や打ち合わせがやり易いですね。

 

この場合も要介護1以上の方が対象ですが、

受け持てるのは100人までというのが違います。

 

それとグループホームなどの場合は、少人数の

利用者さんなので、ケアマネージメント以外の

仕事(生活相談、管理者、介護など)をする事も

多いです。

 

より現場に近いケアマネさんだと言えますね。

 

 

 

最後に

地域包括支援センターなどで働くケアマネさん。

 

地域包括支援センターはその地域の人たちの

心身の健康や生活の安定の為に必要になる援助を

したり、高齢者の虐待などに対応したりする所。

 

基本は市町村がやる事になっていますが、委託を受けた

社会福祉法人社協、医療法人がやる所も多いです。

 

地域包括支援センターでは

ケアマネ実務5年以上で研修を受けてなる

主任介護支援専門員(主任ケアマネ)もいますし、

保健師、医師、看護師などなどもいるんですね。

 

ここでは要支援の方に対する介護予防

マネージメント。

要介護にならないようなプラン立案をしたりします。

 

 

 

ケアマネさん、と言っても職場もそれぞれ。

当然ながら考えもそれぞれ。

 

皆さんが介護を利用される時ってほとんどが

まずは居宅ケアマネさんからスタートですね。

 

居宅ケアマネさん、ご自身が納得されるまで

何人でも変えられるのはご存知かと思いますが

基本受け持てるのは35人まで。

当然、優れた資質のケアマネさんはすぐに

いっぱいになってしまいます。

 

試験さえ通れば誰でもケアマネさん。

なので、極論すれば受験技術の優れた人で、

実務上大きな問題さえ起こさなければケアマネの

資格を取る事は出来ます

 

昔の介護施設は以前も申し上げたように

ADLの介助さえしていれば良かったという所もあり、

そこで経験5年以上されていても合格する人は

合格するんですよね。(極論ですが)

 

実際、私の勤めていた施設でも

「より待遇の良い所で務めたいからケアマネ受験」

とかいう方もいらっしゃいました。

介護を必要とされる方の為にではなく、自分自身の

待遇改善の為に受験合格するケアマネさん。

 

そんなケアマネさんしか残っていなかったら…?

 

 

 

施設入所される事になり、そこのケアマネさんに

お願いする事になった時にも

同じ施設内である事をプラスにする方もあれば、

他の介護、医療関係者との関係を重視して

何も言えない方もあるのは事実。

 

 

 

ケアマネさんをしっかり選ぶ。

しっかりお話、相談されて「この方なら」と思う人に

出会えるまで探す。変に妥協しない。

その後のフォローの状態もしっかりチェックする。

ご本人やご家族のニーズに応えてくださるかどうかも

常に注意する。

 

そうする事でご本人やご家族が満足出来る介護、

QOLの向上を図れる支援がお受けになれる筈。

 

居宅であれ、施設であれ

人間性に優れたケアマネさんは多くいらっしゃいます。

 

諦める事なく探し続けて下さい。

 

超かっちょいいケアマネさんに出会えるまで。

 

 

私もなるんだったら超かっちょいいケアマネさんに

なりたいなぁ。

ご本人やご家族の為に、国や施設とでもバトル

出来るようなそんなケアマネさん、憧れます。

その前にお亡くなりになりそうですが…

(またそれか!)