大阪のG

勝手気ままなジジ日記

六月十四日 甲種を取ろう

f:id:G_in_OSAKA:20210614102024j:plain

バラ園にて。

 

以前も書いたのですが、

危険物取扱者には甲、乙、丙種があります。

 

甲種は消防法上の全ての危険物が扱えます。

乙種は第1類から第6類までの危険物分類の中の

取得した類だけを取り扱えます。

丙種はガソリン、軽油、灯油ぐらいだけで

取り扱いもその他も色々制限があります。

 

私は乙種第4類(ガソリン、軽油、灯油、重油他可燃性液体)

の資格は取得しましたし、それだけあればガソリンスタンド

では十分なんですが…。

 

 

 

現在、FPの勉強は全て完了。受験待ち。

行政書士はコツコツ来年に向けて勉強中。

手話技能検定は全て完了でこれも受験待ち。

 

ということで、結構暇しております。(笑)

 

ので、甲種を目指そうと思います。

 

そのためには各類(1〜6)のうち4種類を

取得しないと受験出来ないので、早速

第3類、第5類、第6類の危険物の勉強を始めました。

 

第3類は自然発火性物質、禁水物質

第5類は自己反応性物質

第6類は酸化性液体

 

第4類を既に取得しているので免除科目も多く、

各類の危険物の性質、消火予防、消火方法さえ

覚えれば合格出来るので範囲はかなり狭い。

 

それに一度の試験で全部の類(3、5、6)の

受験が可能なので、好都合と言えるかもしれません。

 

どうせ取るなら甲種!

 

もう一つ、受験するものを増やそうと思います。

(ほぼ病気ですね…)